テーマの配色
スポンサードリンク
テーマの配色は「プロのデザイナーが作ったもの」だそうなので、 あまり変更しない方がよいと個人的には思う。
スポンサードリンク

「テーマの配色」に指定できる基本色は12種類ある。
このうち「ハイパーリンク」と「表示済みのハイパーリンク」は基本色のみ持てるが、 他の10色は、基本色の他に、基本色を「濃くしたり淡くした」色それぞれ5色持つことができる。
テーマの配色で持てる色の種類は
10x(5+1)+2 = 62
62色である。
なお、ユーザーは、ユーザーオリジナルの配色を作ることができる。
下図は、テーマ「Office」の配色である。
「標準の色」とは、テーマが変わっても変わらない色である。


テキスト/背景:濃色または淡色
テキストが濃色の場合、背景に淡色を選び、その逆もまた然り、ということである。
サンプルの左側は、テキストに淡色1、背景に濃色2を使い、
サンプルの右側は、テキストに淡色2、背景に濃色1を使っている。


アクセント1〜6
テーマに従い、図形やグラフなど「目立たせたい部分」に使う色である。
「テーマの配色」が自動的に作る濃淡色の基本となる色としても使われる。
ハイパーリンク、表示済みのハイパーリンク
セル上のハイパーリンクの色と、表示済みのハイパーリンクである。

スポンサードリンク