HOME > 基礎 > 既存のブックから新規ブックを作成する

 既存のブックから新規ブックを作成する

エクセル2003までは、「既存ブックを開き、新しいファイル名で保存」という方法でできたが、エクセル2007では、既存ブックを開くだけで、新規ブックを作ることができるようになっている。

これにより、既存ブックを開かなくても、新しいブックを作ることができるので、既存ブックを「間違って上書きしてしまう」リスクが低減された。

1

Officeボタンをクリックする。

エクセル図1
2

《新規作成》をクリックする。

エクセル図2
3

《テンプレート》欄の《既存のファイルから新規作成...》をクリックする。

エクセル図3
4

元にするエクセルファイル(大阪支店.xlsx)を、ダイアログボックスから選び、《新規作成》ボタンを押す。

エクセル図4
5

元にするエクセルファイルが現れたように見えるが、タイトルバーに表示されているブック名は「大阪支店1」となっていて、このまま「上書き」しても、元にしたファイルには全く影響がない。

エクセル図5
6

適当に「名古屋支店」のデータを入れてみると、グラフが自動的に変わる。あとは、適当なファイル名で保存すればよい。

エクセル図6