ワークブックを保護する−シート構成
スポンサードリンク
「シート構成」とは、ブック内にあるワークシートの「並び順」「名前」「ワークシート数」など、ブックを構成するワークシートの設定のことである。
スポンサードリンク


ブックの「シート構成」を保護したい(第三者に変更されたくない)時は、リボンの《校閲》タブの《ブックの保護》ボタンを押す。


《シート構成とウィンドウの保護》ダイアログボックスが出てくる。「シート構成」にチェックを入れ、パスワードも必要に応じて設定し、OKボタンを押す。


パスワードをもう一度入れる。


ワークブックが保護されたので、リボンの《校閲》タブの《ブックの保護》ボタンがなくなった替わりに、《ブックの保護解除》ボタンが現れた。

ブックの「シート構成」を保護すると、以下のことができなくなる。
- 新しいワークシートの挿入
- ワークシートの移動、削除、非表示、名前の変更
- 非表示になっているワークシートの表示
- 他のブックへのワークシートのコピー、移動
- 新しいマクロの記録


ブックの「シート構成」を保護を解除するには《校閲》タブの《ブックの保護解除》ボタンを押す。


パスワードを入れる。


「シート構成」を保護していないブックになった。
スポンサードリンク