参照演算子
スポンサードリンク
参照演算子は3種類あり、「セル範囲」を合体させたり、絞り込んだりする。
スポンサードリンク


:(コロン)
2つのセルによってできる「矩形」のセル範囲を指定する。
例)A1:C6


半角スペース
2つのセル範囲を、2つのセル範囲の共通範囲に絞り込む。
例) A2:C2 B1:B3 -> B2



,(カンマ)
2つのセル範囲を合わせた範囲を返す。2つのセル範囲は、離れててもよい。
例) A1,C1
例) B2:C4,C6:D8

考察
左図において、=SUM(B2:D4,D4:F6)は20になっている。
2つのセル範囲で、セルD4が両方にまたがっているので、セルD4が2回足されてしまっている。
これを避けるためには
=SUM(B2:D4,D4:F6)
-SUM(B2:D4 D4:F6)
とすればよい。
スポンサードリンク