3色カラースケールの例:気温の変化-リボンから
スポンサードリンク
エクセル2007から導入された「セルの値に基づいて、すべてのセルに書式設定」機能の1つである。
未入力のセルを除けば、セルには「なんらかの値」が入っているので、どんな値が入っていても、書式設定が変わる、ということである。
スポンサードリンク

3色カラースケールは、「大・中・小」や「高・中・低」など、数値の散らばり具合を3段階に分けるような場合に便利である。
ここでは、例として「気温の変化」を挙げる。
日本のどの場所が「暑い、ちょうどよい、寒い」か調べてみる。

下図は、日本各地の月別平均気温を表したものである。
条件付き書式を設定したいセルを選択し、《ホーム》タブをクリックする。


リボンの《条件付き書式》から《カラースケール》を選び、《赤、黄、青のカラースケール》を選ぶ。


南の都市の方が暑く、北の都市が寒いのがよくわかる。

スポンサードリンク