セル範囲に名前を付ける−行または列見出しから
スポンサードリンク
行見出し・列見出しをセル範囲の名前にすれば、直感的にどのセル範囲を参照しているかがすぐわかるので、保守のためにもこの機能を積極的に使った方がよい。
スポンサードリンク


左図のシートで、セル範囲B2:B4に「ソフトウェア」という名前をつけたい、とする。


セル範囲B1:B4を選択する。


リボンの《数式》タブ->《定義された名前》グループ->《選択範囲から作成》ボタンを押す。


「選択範囲から名前を作成」ダイアログボックスが現れる。「上端行」のみにチェックが入っていることを確認し、OKボタンを押す。


リボンの《数式》タブ->《定義された名前》グループ->《名前の管理》ボタンを押し、「ソフトウェア」という名前が定義されているかどうか確かめる。

「名前の管理」ダイアログボックスで「ソフトウェア」という名前が定義されていることが分かる。


行見出し・列見出しをセル範囲の名前にしたいとき、その範囲を選び、上記と同様にすれば、それらの名前を定義できる。
ここでは、セル範囲A1:D4を選び、《選択範囲から作成》ボタンを押してみる。



「選択範囲から名前を作成」ダイアログボックスが現れる。「上端行」「左端行」のみにチェックが入っていることを確認し、OKボタンを押す。

5と同様に「名前の管理」ダイアログボックスを出してみると、それぞれ行見出し・列見出しが名前として定義されている。


これらがどのように定義されているかを、下図に表す。

スポンサードリンク